スポンサーリンク

マイプロテインパンケーキのカロリーや味を徹底レビュー!!

ラングッズレビュー

減量中、ダイエット中に甘いものを我慢している人は多いと思います。

私も甘いものが大好きなので、ダイエット中に甘いものを我慢するのは本当につらいです。

・カロリー控えめ

・低糖質

・低脂質

・高タンパク質

な甘いものを探して、マイプロテインのプロテインパンケーキが気になっている方も多いのではないでしょうか。

私も万年ダイエッターランナーなので、ダイエット中でも食べることができるスイーツをいつも探して色々試しています。

ということで、今回はマイプロテインのプロテインパンケーキミックス(ゴールデンシロップ味)を購入したので、徹底レビューしてみたいと思います。

プロテインパンケーキの成分ってどうなの!?ダイエット中も食べてOK?

プロテインパンケーキミックスって値段が高いし、購入して美味しくなかったら微妙かも…

今回はこういう悩みをお持ちの方向けに、記事を書きましたので、気になる方は最後まで読んでみてくださいね。

マイプロテインのプロテインパンケーキの成分

マイプロテインのプロテインパンケーキの成分は▼になります。

通常のパンケーキと比較したところ

・カロリー、脂質については大きな違いはない。

・炭水化物(糖質)の量はプロテインパンケーキの方がかなり少ない。

・タンパク質量はプロテインパンケーキの方が7倍多い。

ことが分かります。

プロテインパンケーキの炭水化物量について

一般的に、エネルギーに変化しやすい炭水化物を多く含む食品は、食後の血糖値が急激に上昇しやすく、肥満に繋がりやすいと言われています。

もちろん、炭水化物が不足し続けると、意識障害をきたし最悪死に至ることもあるのですが、ダイエット中、減量中は炭水化物の量ついて気を付ける必要があります。

マイプロテインのプロテインパンケーキは通常のパンケーキに比べて、30g以上も炭水化物量が抑えられているので、ダイエット中に食べるパンケーキとしてはかなりおススメです。

プロテインパンケーキのタンパク質量について

ダイエット中、減量中でも摂取しておきたい栄養素がタンパク質。

筋肉や骨、血液などを作る原料になるタンパク質は理想の身体を手に入れるために絶対必要な栄養素になっています。

一般的に体重×1g、ランナーなら体重×2gのタンパク質量を1日に摂取する必要があると言われています。

プロテインパンケーキというだけあって、このパンケーキ1食あたりで、タンパク質量は1食あたり34gとかなり高い量を摂取することができます。

卵(Mサイズ)のタンパク質量が6.4gなので、卵5個以上のタンパク質量が摂れちゃいます!!

プロテインパンケーキ実食した感想について

栄養成分的にはダイエット中や減量中にかなりおススメのプロテインパンケーキ。

実際に私がマイプロテインのプロテインパンケーキ(ゴールデンシロップ味)を食べてみた感想はというと…

美味しくなくは…ないかな?

という感じです。

具体的にいうと▼の感想です。

・化学的な甘味料の味が強い

・ふわふわしていない

・クレープのように折りたたんで食べるとおいしい

・クセになる味
※あくまで、個人的な感想です。

最初、甘味料が強いかな…と感じますが、食べていくうちにクセになってきます。

マズくて残してしまうほどではなく、結局1袋食べきることはできました。

ただ、市販で売っているふわふわのホットケーキとかパンケーキと同じレベルの味ではないです。

市販のものをイメージしている方はちょっと期待外れかもしれません。

プロテインパンケーキの作り方

袋に記載されているプロテインパンケーキミックスを使ったパンケーキの作り方でプロテインパンケーキを作りました。

ちなみに、公式ではスプーン2杯で作るものが載っていますが、1杯でもかなり大きなパンケーキになります。

なので、私はスプーン1杯分で作りました。

公式の作り方であるスプーン2杯分で作る場合は、下のレシピの水の量を倍にして作ってくださいね。

1.ボウルにプロテインパンケーキミックススプーン1杯分を入れる。

2.水もしくは牛乳を75ml入れ、よく混ぜる。

ちなみに、私は水で作りました。

3.フライパンに油もしくはバターを入れて溶かし、作った生地をフライパンに入れて、ふつふつと穴があくのを待つ。

4.裏面に焼き目がついたらひっくり返して、反対側も焼く

5.完成です。

個人的にはバターで焼いた方が美味しく食べることが出来ると思うので、バターで焼くのがおすすめです。

また、Youtubeには卵などを加えて、より美味しくなるような方法をご紹介している方もいらっしゃったのでこのブログでも紹介させていただきます。

【美味しい作り方・焼き方】マイプロテインのプロテインパンケーキ!ふわっと作るレシピを公開!!

マイプロテインのプロテインパンケーキまとめ

減量中、ダイエット中などに甘いものを食べて、カロリーを抑えつつ、タンパク質を確保する目的で食べるならかなりおススメなプロテインパンケーキ。

市販されているパンケーキミックスの味を期待すると期待外れになる可能性が高いです。

また、化学的な味が苦手な方もおススメは出来ません。

減量中、ダイエット中にパンケーキが食べたい!!

と方にとってはおススメの商品になるので、200gという少量から一度チャレンジしてみてはどうでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました